自宅で楽しむオリジナルドリップバッグ!簡単DIYガイド

2025年4月18日 @ 11:11 AM

このページ最終更新日 2024年11月21日 by nao

自宅で淹れた本格コーヒーを職場や外出先でも楽しみたいと思ったことはありませんか?市販のドリップバッグも便利ですが、自分好みのコーヒー豆で作ったオリジナルドリップバッグなら、香りや味もワンランクアップします。本記事では、自宅で簡単に作れるドリップバッグの作り方を丁寧に紹介します。

自作ドリップバッグの魅力

皆さん、自宅で引いた新鮮なコーヒーを外出先や職場でも楽しみたいと思ったことはありませんか?市販のドリップバッグも便利ですが、自分の好みの豆で作ったオリジナルバッグがあれば、どこでも美味しいコーヒーが楽しめます。ここでは、自宅で簡単に作れるドリップバッグの作り方を紹介します。

必要な材料

まずは、以下の材料を揃えてください。

手順

1. フィルターの準備

コーヒーフィルターを広げ、カップに適したサイズに切り取ります。フィルターは大きすぎると抽出時に安定しないため、コンパクトに保つのがポイントです。

2. コーヒー豆を入れる

中央に約10〜12gの挽いたコーヒー豆を載せ、均等に広げます。適量の豆を使用することで、風味豊かなコーヒーが抽出できます。

3. バッグの形成

フィルターを半分に折り、コーヒーを包むように閉じます。ホチキスやテープで封をして、豆がこぼれないようにしっかりと固定してください。フィルターが動いてしまうと、抽出中にお湯が漏れたり、豆が溢れたりすることがありますので、注意して固定しましょう。

4. 持ち手の作成(オプション)

さらに便利にするため、糸をフィルターの上部に取り付けてカップに掛ける持ち手を作りましょう。これにより、安定してバッグをカップにセットできます。

使い方

完成したドリップバッグをカップの縁に掛けて、90〜95℃のお湯をゆっくりと注ぎます。コーヒーの旨みが十分に抽出されるよう、お湯を少量ずつ回しながら注ぐのがポイントです。

ポイントとコツ

まとめ

自作のコーヒードリップバッグは簡単で、自分好みのコーヒーをいつでも持ち運べる便利なアイテムです。この記事を参考にして、ぜひお試しください。日々のコーヒータイムがもっと特別なものになりますよ!

本格焙煎を味わってみませんか?


コメント

“自宅で楽しむオリジナルドリップバッグ!簡単DIYガイド” への1件のコメント

  1. […] 自宅で楽しむオリジナルドリップバッグ!簡単DIYガイド […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

naoのアバター

投稿者について

RTナオ

旅行やゲームが趣味の活発男児




サイト内検索