ディズニーやUSJの待ち時間をスマホを使わずに楽しむ方法

2025年4月18日 @ 11:11 AM

このページ最終更新日 2025年4月4日 by nao

アトラクションの待ち時間、ただ無言で過ごすのはもったいない!この時間を、笑いが絶えない楽しい瞬間に変える方法を知りたくありませんか?今回は、私がよく行うアテレコ遊びで相手を笑顔にする秘訣をご紹介します。

1. アトラクションの待ち時間、どう使う?

アトラクションの待ち時間は、ただ立って過ごす・スマホでSNSを見るだけでは長く感じます。なにより、せっかくの楽しい空間なのに勿体ないと思いませんか?2〜3時間の待ち時間を何もせずに過ごすのは、退屈してしまうだけでなく、せっかく一緒にいる相手も飽きてしまう可能性があります。デートならなおさらです。そこで、この時間を楽しいものに変える方法を考えてみましょう。

2. アテレコ遊びとは?

アテレコ遊びは、私がよくやる周りの人たちの会話や動作を見て、自由にセリフをつける遊びです。例えば、遠くのカップルを見て「あの人たち、今どんな会話をしているんだろう?」と想像し、面白いシナリオを付けてみましょう。ちょっとした想像力とユーモアで、待ち時間を一気に楽しい時間に変えることができます。

例えば、今日のメイクについて話してそうな高校生なんかで会話したりです。

3. 実際のアテレコの始め方

周りを観察: 列にいる人や遠くの人を観察して、動きや表情をもとにセリフを考えます。近すぎるとバレますので気を付けてください。

4. アテレコで盛り上がるコツ

5. 他の待ち時間の楽しみ方

アテレコ以外にも、以下のような遊びが待ち時間を楽しいものにしてくれます:

6. まとめ

アトラクションの待ち時間は、アイデア次第で楽しいひとときに変えられます。アテレコ遊びやその他の簡単なゲームを活用することで、ただ待つだけの時間も一緒に笑い合う時間に変えましょう。こうしたひと工夫が、大切な時間をより楽しく充実したものにします。

おすすめ

↓詳細はこちら

YouTubeではBGMも公開していますので是非こちらも!


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

naoのアバター

投稿者について

RTナオ

旅行やゲームが趣味の活発男児




サイト内検索