[必読!?]診療放射線技師に必須!?エクセルマクロで業務効率化

2025年4月23日 @ 2:53 PM

このページ最終更新日 2025年4月23日 by nao

放射線技師でもマクロって使えるの?

「マクロって、プログラマーの使うものじゃないの?」
私もそう思っていたひとりでした。でも実際には、放射線技師の業務にこそマクロはぴったりなんです。

たとえば――

こんなルーチン作業、ありませんか?
地道な繰り返し作業にはミスがつきもの。それを自動で処理できたら、どれだけ楽か…。

そう、それが「マクロ」なんです。


マクロとは?なぜ技師に便利なのか

マクロとは、Excelの繰り返し作業を自動化できる機能です。
専門的には「VBA(Visual Basic for Applications)」という言語を使って操作を記録・実行します。

でも安心してください。いきなりコードを書く必要はありません。

「マクロの記録」ボタンを押して、普段の操作をするだけで“自動化ファイル”が作れました。驚くほど簡単。

特に放射線技師にとってありがたいのは以下の2点:


マクロで変わった私の働き方

🖊️前職では、月末になるたび4時間かけて集計を行っていました。コピーして、フィルタかけて、再分類して、別ファイルに張り付けて…。
正直、「いつ終わるんだよ…」と毎回思っていました。

この続きは、NOTEで公開しています!!

過去作品も一挙に見れますので、お待ちしています!!


📎【関連リンク】
▶️ NOTE記事も合わせてご覧ください:

放射線技師に必要なマクロとは?エクセル業務の救世主!

https://note.com/leisure_rt_nao/n/n5772d571071b

その他おすすめ

↓詳細はこちら

↓詳細はこちら


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

naoのアバター

投稿者について

RTナオ

旅行やゲームが趣味の活発男児




サイト内検索